top of page

​教会紹介

IMG_0646.jpg

1961年4月 西部中会所属南大阪伝道所として発足

1962年4月 蔭山博教師、宣教教師として赴任

1965年4月 佐藤慎二教師、宣教教師

1966年6月 佐藤強教師、宣教教師として赴任

1968年12月 新会堂完成に伴い現在地に移転

       教会名を「堺みくに教会」とする

1976年9月 富井悠夫牧師赴任

1977年9月 在日南プリスビテリアン・ミッションより会堂、土地、建物の譲渡を受け、所有権登記を完了

2007年7月 藤井真定住伝道者赴任

    11月 藤井真教師、牧師就職

2018年7月 長谷部真定住伝道者赴任

2019年4月 長谷部真教師、牧師就職

​

​堺みくに教会沿革
​牧師紹介
IMG_3545.jpg

長谷部 真(はせべ まこと)

1988年   宮城県仙台市生まれ

2012年   東北学院大学卒業

2016年   Reformed Presbyterian

                        Theological Seminary(M.Div)卒業

       神戸改革派神学校編入

2018年6月 神戸改革派神学校卒業

    7月 堺みくに教会 定住伝道者

2019年4月 堺みくに教会 牧師

牧師からのメッセージ

 

​ 皆さん、こんにちは。2018年から、堺みくに教会でお世話になっています。堺市の色んな場所を走り回るのが好きです。

 教会はとても温かいところです。礼拝後には、2階の集会室でお茶をしたり、食事を一緒にしたりしながら、楽しんでいます。

 是非、堺みくに教会にお越しください。お待ちしています。

​・趣味:息子と遊ぶこと、(一人ですが)合唱、(下手ですが)ギター、(最近サボり気味ですが)ランニングです。

・好きな聖書の御言葉:マタイによる福音書11章28-30節、ヨハネによる福音書14章6節、詩編37編

​日本キリスト改革派教会について

 キリスト教会は、大きくカトリック教会と正教会、そしてプロテスタント教会に分けられます。日本キリスト改革派教会は、16世紀ジュネーヴの宗教改革者ジャン・カルヴァンの流れを汲む、プロテスタント教会です。「改革派」とは聖書によって改革され続ける教会を意味します。政治的な改革集団ではなく、聖書の御言葉に忠実な教会を形成する決意が込められています。

 まだ日本でキリスト教が禁教だった時代、アメリカから長老教会(Presbyterian Church)のヘボン博士や改革派教会(Reformed Church)のバラ宣教師らが、日本の方々に福音を伝えます。宣教師の伝道を通して、多くの教会が建てられました。1877年、二つの教会が一つになり「日本基督一致教会」を設立し、1890年には「日本基督教会」に名称変更されました。

 太平洋戦争の前後、日本に全体主義が広がる中、国策の「宗教団体法」により、日本のプロテスタント諸教派は、1941年に「日本基督教団」に統合されます。この教会合同に際し、旧日本基督教会内にあって『聖書の規範性』『救いの恩恵性』『教会の自律性』の三原則を掲げて反対する牧師もいましたが、私たち日本の教会は「天皇を現人神とする偶像崇拝」「隣人諸国の兄弟教会の信仰への不当な侵害」において、神の前に大きな罪を犯しました。

 「(旧)日本基督教会」の、教会合同に反対した数名の牧師たちが、日本キリスト改革派教会(Reformed Church in Japan)創立に尽力します。日本キリスト改革派教会の歩みは、戦後の1946年4月28日「創立宣言」と共に始まりました。創立宣言は、「有神的人生観乃至世界観」及び「一つなる見ゆる教会」という二つの主張を大切にしています。

​ 現在日本キリスト改革派教会は、教会数約140、会員数約1万名になり、全国を東北・東部・東関東・中部・西部・四国の6中会に分けて活動しています。歴史的な改革派教理を重んじ、「信仰基準」に「ウェストミンスター信仰告白」と大・小の「教理問答」を採用し、聖書の教えに基づいた、長老制を敷く「教会規程」が整備されています。

bottom of page